2012年07月09日
さて、どうしたものでしょうか。
■侍ジャパン監督誕生は8月下旬? 加藤コミッショナー「できるだけ早く決めたい」(msn)
前回は”現役監督”の就任は難航していましたから、今度は現役を外して選考するかも知れません。
と、なると。”落合監督”の要請はあり得るでしょうね。
原監督はもしかしたら讀賣の監督も今年限りかもしれません。
普段なら「知らぬ存ぜぬ」で誤魔化してしまいますが、清武問題があった後ですからね・・・もし讀賣新聞の購読数が減ったら確実に責任を押し付けられるでしょう。
となると。こちらも。”落合監督”の要請はあり得るでしょうね。
讀賣一筋ではありませんが、代表で好成績を納めたらあり得ると思います。
まぁへそ曲がりの落合ですから「ハイ、行きます」とは簡単に言うとは思えませんがw
・・・なんてここまで書いて検索したら、もうサンスポが6月に記事にしてやんのw
→ WBC監督に落合氏浮上!加藤氏の条件に合致
ただ前回もWBCの監督を選んでいる最中に自ら「要請されても断る」と言ったコメントがありましたからね。
ネットで拾うと梨田や秋山や古田の名前もありますが・・・ちょっとスター選手をまとめるには荷が重そうな気がします。浩二の名前が無くて安心しました
もしかしたら”ソフバンクの力”で秋山がすんなり選ばれるかも知れませんね。
←14位ぐらいにいます
■侍ジャパン監督誕生は8月下旬? 加藤コミッショナー「できるだけ早く決めたい」(msn)
今回もすんなり”原監督”と思っていましたが、例の女性問題で微妙になってきました・・・というより「なし」でしょうね。プロ野球の実行委員会が9日、東京都内で開かれ、4月に常設化された野球日本代表(侍ジャパン)の今後のスケジュールや、10月に移行予定の一般社団法人化などについて協議した。
ここまで未定となっている侍ジャパンの監督人事については、8月下旬ごろまでに選定作業を進めたいといった意見が出されたという。実行委終了後、報道陣の取材に応じた加藤良三コミッショナーは「できるだけ早く決めたい」と話した。
また、巨人の原辰徳監督が女性問題をめぐり男2人組に1億円を支払っていた問題で、球団から経緯の報告がされた。
前回は”現役監督”の就任は難航していましたから、今度は現役を外して選考するかも知れません。
と、なると。”落合監督”の要請はあり得るでしょうね。
原監督はもしかしたら讀賣の監督も今年限りかもしれません。
普段なら「知らぬ存ぜぬ」で誤魔化してしまいますが、清武問題があった後ですからね・・・もし讀賣新聞の購読数が減ったら確実に責任を押し付けられるでしょう。
となると。こちらも。”落合監督”の要請はあり得るでしょうね。
讀賣一筋ではありませんが、代表で好成績を納めたらあり得ると思います。
まぁへそ曲がりの落合ですから「ハイ、行きます」とは簡単に言うとは思えませんがw
・・・なんてここまで書いて検索したら、もうサンスポが6月に記事にしてやんのw
→ WBC監督に落合氏浮上!加藤氏の条件に合致
ただ前回もWBCの監督を選んでいる最中に自ら「要請されても断る」と言ったコメントがありましたからね。
ネットで拾うと梨田や秋山や古田の名前もありますが・・・ちょっとスター選手をまとめるには荷が重そうな気がします。
もしかしたら”ソフバンクの力”で秋山がすんなり選ばれるかも知れませんね。

スポンサーサイト
日本代表なんで、監督にはある程度明るく大らかな人に就いてほしいなぁ、と。じゃ具体的に誰かというと、やはり梨田さんでしょう。なんなら中畑氏でもいい。
で、投手コーチには、長谷川さんを推したい。あ、もちろん背番号19→42の方でなく、メジャーに行った方の。彼は力技で来る相手の思い切り空回りさせる術を、そしてそれを伝える力をもっているので。
長谷川いいですねー
監督は野茂あたりが暇じゃないですかね?w